87,000 Bq/kg of cesium from bottom of a river in Fukushima

 

Disaster countermeasures office of Fukushima measured 87,000 Bq/kg of cesium from the soil in the bottom of the river called Ukedogawa.

Cesium 134 : 38,000 Bq/Kg
Cesium 137 : 49,000 Bq/Kg
They measured radiation at 113 points of the river, 32 points of dams and 14 points of agricultural pond in Fukushima last November.

The results are like this below.

(Cesium 134, Cesium 137, Bq/Kg)

▼県北
阿武隈川・高田橋 280 330
同・蓬莱橋 76 100
同・大正橋 1,200 1,500
広瀬川・阿武隈川合流前 540 740
同・館ノ腰橋 450 580
同・地蔵川原橋 380 490
小国川・広瀬川合流前 2,100 2,500
摺上川・阿武隈川合流前 260 370
同・十綱橋 76
110八反田川・八反田橋 1,200 1,500
松川・阿武隈川合流前 180 220
荒川・阿武隈川合流前 190 270
同・日ノ倉橋 120 150
須川・須川橋 59 78
濁川・大森川合流前 280 370
水原川・下藤内橋 250 320
女神川・鶴巻橋 680 890
移川・小瀬川橋 230 320
移川(支流:口太川)・口太川橋 670 770
五百川・阿武隈川合流前 190 260
同・上関下橋 320 380
▼県中
阿武隈川・江持橋 56 68
同・阿久津橋 49 67
五百川・石莚川合流後 84 100
逢瀬川・馬場川合流点前 410 550
同・幕ノ内橋 140 190
同・阿武隈川合流前 310 380
大滝根川・船引橋 51 68
同・阿武隈川合流前 120 150
谷田川・谷田川橋 31 48
笹原川・新橋 110 150
釈迦堂川・須賀川市水道取水点 43 54
同・阿武隈川合流前 41 48
社川・王子橋 16 20
今出川・猫啼橋 19 28
北須川・やなぎ橋 65 100
夏井川・北ノ内橋 34 42
▼県南
阿武隈川・羽太橋 34 47
同・田町大橋 98 130
同・川ノ目橋 11 23
社川・社川橋 57 51
谷津田川・阿武隈川合流前 150 180
黒川・栃木県境 18 32
久慈川・松岡橋 10 13
同・高地原橋 - 14
▼会津
阿賀野川・大川橋 - 13
同・宮古橋 61 73
同・新郷ダム 560 660
只見川・西谷橋 - -
同・藤橋 - -
田付川・大橋 89 110
同・下川原橋 74 95
宮川・細工名橋 75 100
旧宮川・丈助橋 230 290
濁川・濁川橋 13 23
同・山崎橋 56 83
日橋川・南大橋 68 90
湯川・滝見橋 150 170
同・新湯川橋 1,300 1,700
同・阿賀野川合流前 110 130
旧湯川・粟ノ宮橋 11,000 14,000
長瀬川・小金橋 18 34
酸川・酸川野 25 27
▼南会津
阿賀野川・田島橋 - -
伊南川・青柳橋 - -
同・黒沢橋 - -
▼相双
小泉川・小泉橋 460 600
同・百間橋 880 1,000
宇多川・掘坂橋 1,000 1,300
同・百間橋 220 270
真野川・落合橋 290 370
同・真島橋 1,500 1,900
新田川・草野 560 730
同・小宮 1,900 2,500
同・木戸内橋 1,100 1,500
同・鮭川橋 270 340
太田川・石渡戸橋 6,300 8,100
同・上ノ内橋 10,000 12,000
同・益田橋 1,300 1,600
同・JR鉄道橋 1,300 1,700
同・丸山橋 32 39
小高川・善丁橋 300 420
同・ハツカラ橋 670 830
請戸川・室原橋 38,000 49,000
同・請戸橋 16,000 21,000
高瀬川・慶応橋 770 880
前田川・国道6号線西側 8,300 10,000
同・中浜橋1,300 1,600
熊川・国道6号線西側 3,100 4,000
同・三熊橋 4,700 6,100
富岡川・国道6号線西側 1,200 1,600
同・小浜橋 7,700 9,900
井出川・本釜橋 1,500 2,000
木戸川・西山橋 310 380
同・長瀞橋 230 300
同・木戸川橋 1,100 1,400
浅見川・坊田橋 370 460
地蔵川・浜畑橋 1,900 2,500
▼いわき
大久川・蔭磯橋 820 1,000
小久川・連郷橋 84 100
夏井川・久太夫橋 190 250
同・六十枚橋 26 32
好間川・岩穴つり橋 160 220
同・夏井川合流前 190 250
仁井田川・霞田橋 71 77
同・松葉橋 280 330
藤原川・島橋 67 90
同・みなと大橋 99 140
鮫川・井戸沢橋 11 19
同・鮫川橋 190 250
四時川・小室橋 53 68
蛭田川・小塙橋 140 160
同・蛭田橋 590 760

【湖沼・ダム貯水池底質】
▼県北
摺上川ダム貯水池・ダムサイト 250 320
▼県中
羽鳥湖・湖心 940 1,300
千五沢ダム貯水池・ダムサイト 520 720
三春ダム貯水池・ダムサイト - -
こまちダム・貯水池内 650 810
▼県南
堀川ダム・ダムサイト 2,900 3,900
▼会津
大川ダム貯水池・湖心 490 630
沼沢湖・湖心 - 59
猪苗代湖・湖心 - -
檜原湖・湖心 170 310
小野川湖・湖心 - 57
秋元湖・湖心 920 1,100
曽原湖・湖心 86 110
雄国沼・湖心 680 990
磐梯五色沼湖沼群・毘沙門沼・湖心 - -
東山ダム貯水池・ダムサイト 110 180
日中ダム・貯水池内 620 760
▼南会津
奥只見貯水池・湖心 - 18
田島ダム・ダムサイト - -
▼相双
真野ダム・貯水池内 5,200 6,300
松ケ房ダム(宇多川湖)・湖心 1,600 2,000
横川ダム・ダムサイト 10,000 13,000
岩部ダム・ダムサイト 5,300 6,900
高の倉ダム・ダムサイト 17,000 22,000
木戸ダム・ダムサイト 7,800 9,800
大柿ダム・貯水池内 3,600 4,800
滝川ダム・貯水池内 22,000 28,000
坂下ダム・貯水池内 31,000 38,000
▼いわき
4時ダム・ダムサイト 1,400 1,900
高柴ダム・貯水池内 630 800
小玉ダム・貯水池内 590 770

【農業用ため池底質】
▼県北
半田沼・桑折町 9,900 12,000
大池・本宮市 1,800 2,200
▼県中
広平・須賀川市 250 320
宝ノ草・郡山市 160 240
▼県南
渡利池・矢吹町 250 300
泉川・白河市 6,200 8,000
南湖・白河市 980 1,000
▼会津
大沼・西会津町 12 16
寺入・会津美里町 730 910
▼南会津
福井・只見町 23 24
▼相双
武井・新地町 63 66
内沢・相馬市 23 22
▼いわき
神下堤下・いわき市平 1,800 2,200
新池・いわき市 230 310

Source

請戸川室原橋周辺底部土壌 セシウム8万7000ベクレル検出 河川など調査 公共用水域の放射性物質の検査結果
2012年2月18日 | カテゴリ: 福島第一原発事故

政府の原子力災害現地対策本部と福島県災害対策本部は17日、県内の河川113地点と湖沼・ダム貯水池32地点(底質は31地点)、農業用ため池14地点について水質と底部土壌のモニタリング検査の結果を公表した。
底部土壌の検査結果は下記の通り。相双地区の請戸川の室原橋周辺が1キロ当たり放射性セシウム134が3万8000ベクレル、セシウム137が4万9000ベクレルとなっている。

河川の水質の放射性セシウムは県北地区の移川の小瀬川橋周辺が最も多く、1リットル当たりセシウム134が3ベクレル、セシウム137が4ベクレルだった。湖沼・ダム貯水池、農業用ため池の水質の放射性セシウムは不検出だった。

放射性ヨウ素は河川、湖沼・ダム貯水池、農業用ため池の水質、底部土壌とも検出下限値未満だった。
※単位は1キロ当たりのベクレル。11月調査速報値。左の数値はセシウム134、右はセシウム137。「-」は検出限界未満。

About this site

This website updates the latest news about the Fukushima nuclear plant and also archives the past news from 2011. Because it's always updated and added live, articles, categories and the tags are not necessarily fitted in the latest format.
I am the writer of this website. About page remains in 2014. This is because my memory about 311 was clearer than now, 2023, and I think it can have a historical value. Now I'm living in Romania with 3 cats as an independent data scientist.
Actually, nothing has progressed in the plant since 2011. We still don't even know what is going on inside. They must keep cooling the crippled reactors by water, but additionally groundwater keeps flowing into the reactor buildings from the broken parts. This is why highly contaminated water is always produced more than it can circulate. Tepco is planning to officially discharge this water to the Pacific but Tritium is still remaining in it. They dilute this with seawater so that it is legally safe, but scientifically the same amount of radioactive tritium is contained. They say it is safe to discharge, but none of them have drunk it.

Categories

February 2012
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829