3 prefectures of disaster area are suffering from the shortage of blood transfusion.
Especially in Fukushima, though some people are still living, blood transfusion bus can’t come because radiation level is too high and people evacuated. From alerting area in Fukushima, more than 60,000 people have moved out.
From last March to December, the donor decreased by 30% compared to last year.
In Miyagi, it decreased by 21%, in Iwate, it decreased by 18% as well.
Basically, blood is not transfused from other prefectures but they have to depend on other prefectures now.
None of the local governments have depended on other prefectures for blood transfusion for this long.
According to Fukushima red cross blood center, last April, the blood transfusion decreased by 96.3 % because the bus couldn’t get in.
Though it picked up in May, it decreased by 30% , 76,859people from March to December.
Fukushima local government have to depend on other prefectures for 1,000 people’s blood. Miyagi local government depends on other prefectures for 1,000 people, Iwate local government depends on other prefectures for 300 people because the shuttle bus decreased along the coastal area.
読売新聞】被災3県、献血足りず非常事態…他県が融通 1月26日
投稿日: 2012年1月26日 作成者: 遠野市災害ボランティアセンター情報班
東日本大震災後、福島、宮城、岩手3県で献血者数が減り、輸血用血液が足りない状況が続いている。
東京電力福島第一原発事故があった福島では、献血バスの運行中止などの影響で、昨年3~12月の献血者数が前年同期比30%減と大きく落ち込み、宮城、岩手もそれぞれ21%減、18%減。3県は3月以降、他県から輸血用血液を融通してもらっている。これほどの長期間他県から融通を受けるのは例がないといい、日本赤十字社は全国で献血への協力を呼びかけている。
福島県赤十字血液センターによると、原発事故後、同県内では巡回献血バスの運行が中止となり、昨年4月の献血者数は、200ミリ・リットルを1人分で換算すると、前年同月比96・3%減の408人になった。
5月以降は回復したものの、3~12月の10か月間は前年同期比30%減の7万6859人となった。輸血用血液は、緊急時以外は各県で自給するのが原則だが、同県内では毎月、約1000人分の血液が足りない状況が続いている。
血液法では、県や市町村が年度ごとに採血目標量を決めて献血者を確保し、日赤が採血実務を担当するとされている。しかし、福島県では、警戒区域が設定されるなどして6万人以上が県外に避難し、市町村の計画は大きく外れた。原発がある相双地方は、昨年4~11月に8058人分の確保を目指したが、実際にはその2割にも満たなかった。
宮城、岩手両県も、沿岸部での巡回献血バスの運行が減った影響で、それぞれ毎月約1000人、約300人分の血液不足が続く。
Iori Mochizuki