Fukushima local government measured 2.47 million Bq/Kg of cesium from dried sludge called “Melt dust”, which is produced from sewage sludge after reducing its weight. They melt the dried sewage sludge by 1200℃ of heat to reduce the weight to 1/30.
The melt dust was made last May, at Kenchu sewage plant in Koriyama Fukushima.
The total weight of the melt dust is 58 tones, they measured 47,430~2,470,000 Bq/Kg of cesium.
Now it’s kept in concrete box.
粉じんから高濃度セシウム=汚染汚泥処理で-福島
福島県は24日、県内の下水処理場で汚泥を減量処理した際に発生する「溶融ダスト」と呼ばれる粉じんから1キロ当たり最高247万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
高濃度の粉じんは県中浄化センター(郡山市)で昨年5月ごろ、脱水した汚泥を約1200度の高温で溶かして30分の1程度に減量する過程で発生。粉じんの全体量は58トンで、セシウム濃度は4万7430~247万ベクレル。現在は袋に詰めた上でコンクリート製の箱に入れ、敷地内の保管庫に収納され、外部には漏れ出ていないという。(2012/02/24-22:13)