Following up this article..Tama river fish contaminated
Cesium is carried from the rivers to Tokyo Bay.
Prof. Yamazaki from Kinki university measured cesium contained sea ground soil at 36 points of Tokyo bay. The result shows the contamination level is increasing near the outlet of Arakawa river. He assumes cesium is carried from contaminated river.
(5 cm deep in the sea ground, cesium 134 and 137)
8/2011 : 308 Bq/Kg
10/2011 : 476 Bq/Kg(↑155%)
12/2011 : 511 Bq/Kg(↑107%)
It’s in the increasing trend at many other points too. Cesium level is higher near the river than the center of Tokyo Bay.
He also measured how deep cesium 134 is contained in the sea ground at 4 points near a river. As the result, cesium was measured already 24~26 cm deep underground. Usually, mud is deposited 1~2cm yearly near the outlet of a river. Prof. Yamazaki assumes cesium may have been carried by benthic organism.
原発事故由来セシウム濃度 東京湾じわり上昇
2012年3月2日 07時04分
山崎教授は昨年八月以降、湾内の三十六カ所で海底の泥に含まれる放射性セシウム134と137の濃度(一キログラム当たり)を測定している。 福島第一原発事故による影響で、東京湾の荒川河口付近の海底で放射性セシウムの濃度が上昇していることが近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)の調査で分かった。国は現時点で東京湾で調査を行っておらず、山崎教授は「今まさに原発事故由来の放射性物質が、首都圏の放射能濃度の高い地域を流れる河川から東京湾に届いたところ。今後の推移を見守るため、国による継続的な調査が必要だ」と指摘する。
このうち、荒川河口の若洲海浜公園近くの地点では、泥の表面から深さ五センチの平均濃度が八月に三〇八ベクレル、十月に四七六ベクレル、十二月に五一一ベクレルと上昇。ほかの多くの地点でも濃度は上がる傾向で、湾の中央より河口付近で比較的高い数値が測定されたという。
河口付近の四地点では、約一メートルのアクリル製の筒を使って、泥のどの深さまで134が含まれているかを測定した。その結果、最も深い場所では二十四~二十六センチで検出された。
東京湾の河口付近の海底では泥が堆積するスピードは年間一、二センチ程度といい、「泥の中を動き回る底生生物によって運ばれた可能性がある。このまま放射性セシウムが河口付近の泥の中に深く潜ってくれれば、湾全体への拡散が抑えられるだろう」と話した。
(東京新聞)
Iori Mochizuki