Following up this article http://fukushima-diary.com/2012/01/breaking-news-after-the-earthquake-of-11-fukushima-had-fall-out-more-than-30-days-of-nov/
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology decided to quit fall-out report every weekend since now.
They explain, that is because the fall-out is in a decreasing trend, and we don’t see any remarkable change per day or hour.
They automatically continue the calculation in weekends too but they will not disclose it on time.
MEXT will reduce the reporting of Namie machi, where is about 30km North West ,to only once in a week or so.
(Source)
文科省、放射線量の公表 土日祝日休止
2012.1.5 21:13 [放射能漏れ]
文部科学省は、東京電力福島第1原発事故を受けて全国の都道府県の県庁所在地などで毎日測定、公表している放射線量について、今後は土日祝日の公表を休止することを決めた。
文科省は「原子炉からの放射性物質放出が減少しており、数値の時間変化が極めて小さくなったため」と説明している。測定自体は週末も自動で行っており、データは休日明けなどにまとめて同省のホームページに掲載する。また原発から北西約30キロの福島県浪江町のデータについては、1週間前後に1回の公表になるという。
Iori Mochizuki