Hosono, minister of economy visited Kyoto to request Yamada governor accept the radioactive debris.
He also planned to give a speech and distribute pamphlets in front of Kyoto station but because of the too much protest action, it was cancelled.
At first he appealed for the sentiment, “Disaster debris reminds the victims of Tsunami”, but at end, he stated, “No matter how much they protest, we can not stop sharing the debris.”
↓ This pamphlet was planned to be distributed.
細野大臣 京都府知事にがれき受け入れ要請
東日本大震災で発生した、がれきの受け入れを進めようと31日、細野環境大臣が京都を訪れ、知事や住民らに理解を求めた。細野環境大臣は、がれきの受け入れに前向きな姿勢を示している京都府の山田知事らと会談し、改めて協力を要請した。岩手県や宮城県で発生した震災がれきは2000万トンを超えるが、処理が済んだのは7.6%で、国は全国の自治体に協力を求め、来月6日までに受け入れの検討状況を回答するよう求めている。会談後、JR京都駅で細野大臣がみずからビラ配りを行う予定だったが、抗議活動が行われ中止となった。(03/31 19:00)
Iori Mochizuki