Cesium concentration and fallout in Fukushima go higher than average every 40 days regardless of the wind direction.
Prof. Watanabe from Fukushima university analyzed the data to publish at Meteorological society of Japan on 5/29/2012.
The data is about cesium fallout from March 2011 to April 2012, detected at environmental radioactivity monitoring center of Japan.
The trend has been very clear especially since January of 2012.
In the daily conference of 5/31/2012, Tepco stated they are not going to corporate with the researcher to figure out the mechanism.
↓ Tepco’s daily conference. 19:50 ~
大気中のセシウム、40日周期で増加…原因不明
福島原発
福島県内の大気中の放射性セシウム降下量と濃度が約40日周期で高くなる傾向があることが、福島大の渡辺明教授(気象学)の調査でわかった。
茨城県つくば市で29日に開かれた日本気象学会春季大会で発表された。渡辺教授は「放射性物質が濃淡を持って大気中に存在し、動いているのか、大気の運動として放射性物質を集める仕組みがあるのかなど、現時点ではわからない」としている。
渡辺教授は、福島県が昨年3月から今年4月まで、原子力センター福島支所(福島市方木田)で計測した放射性セシウム降下量のデータについて解析した。
その結果、時間の経過とともに数値自体は下がっているが、東京電力福島第一原発からの風向きなどにかかわらず、平均値より高い数値がほぼ40日ごとに規則的に見られた。特に今年1月以降は傾向が顕著だったという。
(2012年5月29日20時44分 読売新聞)
Source
Iori Mochizuki